2008年02月11日
GP110の色はどうよ!!
今日は、好きな事言わしてもらいますわ。(個人の意見やから気にさわったらごめんやっしゃー)
GP110です
APSでのオープンサイト部門での使用を意識してわざわざマウントレイル仕様を作った事は評価しますが、個人的にはGP110のデザイン少し痛いと思います。デザインといっても主に色使いの事ですが、コンペンセイターの色だけをゴールドにして何の意味があるのか解かりまへん。思い切って黒にしてアウターバレルを染め無しの金属色にしたほうがカッコいいと思うんですが…これじゃ色の氾濫ですわ。それに兵器に付けてるような無骨なマウントは似合わんやろ、競技銃には。いや、もっと根本的な話やけど片手射撃には、光学照準器自体似合ってないと思いますが‥美学として。
それに比べて、テスロはきれいなー センスありまんがな テスロはん!! PA10 Junior
お・お・おいらの銃も負けておりまへんで!!

ど・ど・どや!やっぱりテスロ綺麗わ~ PA10 classic
GP110です

APSでのオープンサイト部門での使用を意識してわざわざマウントレイル仕様を作った事は評価しますが、個人的にはGP110のデザイン少し痛いと思います。デザインといっても主に色使いの事ですが、コンペンセイターの色だけをゴールドにして何の意味があるのか解かりまへん。思い切って黒にしてアウターバレルを染め無しの金属色にしたほうがカッコいいと思うんですが…これじゃ色の氾濫ですわ。それに兵器に付けてるような無骨なマウントは似合わんやろ、競技銃には。いや、もっと根本的な話やけど片手射撃には、光学照準器自体似合ってないと思いますが‥美学として。
それに比べて、テスロはきれいなー センスありまんがな テスロはん!! PA10 Junior

お・お・おいらの銃も負けておりまへんで!!

ど・ど・どや!やっぱりテスロ綺麗わ~ PA10 classic

Posted by kan-say at 01:04│Comments(0)
│つぶやき