2008年02月24日
久しぶりに削ってしまいました。
木グリで以前から気になっていたの箇所の修正を久しぶりに行いました。
親指の付根の関節の外側が長時間撃っていると痛くなりそうな接触があります。
暫く封印状態の工具箱をあさって、ヤスリとサンドペーパーを持ち出しゴシゴシやりました。削りすぎは禁物ですが、良いグリップにするためには豆に修正する必要があります。
銃本体を外した状態で、実際の感触を確かめながら少しずつ削るのですが、銃を据えてみると全然違った感覚になっている時もあります。重量とバランスが大きく変化するので当然ではありますが。
この辺りの形状は微妙で 旨く手のラインにフィットすると、人差し指のトリガーへの掛かり具合なんかも微妙に改善できたりする様な気が…‥

削った後は塗装も修正する必要が有りますが、今回はオイルステン仕上げですのでタッチアップ程度で簡単に済みます。

これがウレタン塗装なんかをしようものなら、もう二度と削る事が出来ないぐらい面倒くさい物になってしまいます。
まして、梨地のところを削った日にゃ~またポンチでトントンするはめになります。
親指の付根の関節の外側が長時間撃っていると痛くなりそうな接触があります。
暫く封印状態の工具箱をあさって、ヤスリとサンドペーパーを持ち出しゴシゴシやりました。削りすぎは禁物ですが、良いグリップにするためには豆に修正する必要があります。
銃本体を外した状態で、実際の感触を確かめながら少しずつ削るのですが、銃を据えてみると全然違った感覚になっている時もあります。重量とバランスが大きく変化するので当然ではありますが。
この辺りの形状は微妙で 旨く手のラインにフィットすると、人差し指のトリガーへの掛かり具合なんかも微妙に改善できたりする様な気が…‥

削った後は塗装も修正する必要が有りますが、今回はオイルステン仕上げですのでタッチアップ程度で簡単に済みます。

これがウレタン塗装なんかをしようものなら、もう二度と削る事が出来ないぐらい面倒くさい物になってしまいます。
まして、梨地のところを削った日にゃ~またポンチでトントンするはめになります。
Posted by kan-say at 17:01│Comments(0)
│メンテナンス