2008年06月08日
完成版~ガンケース~
スポンジのカットに悪戦していましたが、コツも掴めようやく完成の運びに・・・・
今回活躍したスチロールカッターです。↓
トリガーのようなスイッチを引くとでニクロム線が熱くなります。グリップとトリガーがあるだけで親近感?があり使いやすいような気がします。

↑風呂場でも体を洗いながら据銃の練習が出来る、スポンGP100-Ⅱ・・・っと言うのはどうでしょう?
完成版です↓
スポンジの色が濃くなったので、GP100の色彩が際立ちます。アナトミカルグリップドライバー?も納めました。
オリジナルには無い、取っ手の両サイドにもスポンジを敷きつめています。

ステッカーがくどい外観です↓

スポンジのカットのコツは、スチロールカッターの動きを極力遅くする事に尽きます。スポンジはニクロム線に多少圧縮されてたわみますので、カーブを切る場合、早すぎますと型紙に沿って切断しているつもりでも、その少し手前で切断されます。
今回活躍したスチロールカッターです。↓
トリガーのようなスイッチを引くとでニクロム線が熱くなります。グリップとトリガーがあるだけで親近感?があり使いやすいような気がします。

↑風呂場でも体を洗いながら据銃の練習が出来る、スポンGP100-Ⅱ・・・っと言うのはどうでしょう?
完成版です↓
スポンジの色が濃くなったので、GP100の色彩が際立ちます。アナトミカルグリップドライバー?も納めました。
オリジナルには無い、取っ手の両サイドにもスポンジを敷きつめています。

ステッカーがくどい外観です↓

スポンジのカットのコツは、スチロールカッターの動きを極力遅くする事に尽きます。スポンジはニクロム線に多少圧縮されてたわみますので、カーブを切る場合、早すぎますと型紙に沿って切断しているつもりでも、その少し手前で切断されます。
Posted by kan-say at 08:38│Comments(0)
│ガンケース