QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kan-say
kan-say
①趣味:ケロちゃんの飼育と競技銃のちょいいじり。
②好きな食べ物:コロちゃん
③年齢:思い出せない
オーナーへメッセージ

2008年06月22日

グリップの握りとか・・・

まっすぐ握れるグリップ・・・・・一連の流れから言いますと0度で握ることが出来るグリップが理想で、日々ひたすら修正しているのですが・・・。
射撃教本に立ち返ってまっすぐ握る事の必要性を再考してみました。
①反動のある実銃では、横側からグリップを握ると、反動をまっすぐ後ろに受ける事が出来ず、発射時にマズルが左右にはねられる。反動の少ないエアーガンでも、ピストンやストライカー作動に伴う、反動や重心移動による僅かなブレをまっすぐな握りによって抑える事が出来る。
②まっすぐ握る事により、トリガーを引く時、まっすぐ後ろに引くことが出来る。まっすぐ引けないと、照準のブレを引き起こす。つまり、着弾が左右にブレ易い時は、水平方向でのトリガーの引きのブレを考え、上下に着弾がブレ易い時は、垂直方向での引きのブレが考えられる。

水平方向でのトリガープルは、照準のラインと一致する事が最善である↓
グリップの握りとか・・・
垂直方向でのトリガープルのライン↓グリップの握りとか・・・
これは、トリガーテンションの計測で書いた通り、赤い丸で示したトリガーコネクターの支点と、人差し指が当たるトリガーの力点を結んだブルーの線と直角に力が加わる時(赤の矢印)最も効率が良く、上下のブレにも繋がりにくいと考える。
また、グリップの構造としても、まっすぐ握った際、この赤の矢印通りの角度で人差し指が配置され、無理なくこの方向でトリガープル出来る事が望まれる。

・・・・・・んな事ばっかり考えてろくに練習もしていない私ですが・・・・・



タグ :射撃教本

同じカテゴリー(木グリ)の記事画像
木製グリップの製作Ⅱ
木グリ-出た!ガラス光沢
秘伝の梨地加工~木グリの製作-④
木グリの製作-③グリップレスト
木グリの製作-②設計
木グリの製作-①素材
同じカテゴリー(木グリ)の記事
 木製グリップの製作Ⅱ (2008-07-21 18:57)
 木グリ-出た!ガラス光沢 (2008-05-04 10:29)
 秘伝の梨地加工~木グリの製作-④ (2008-02-16 01:26)
 木グリの製作-③グリップレスト (2008-01-27 08:31)
 木グリの製作-②設計 (2008-01-14 12:12)
 木グリの製作-①素材 (2008-01-12 18:48)
Posted by kan-say at 14:44│Comments(0)木グリ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。