QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kan-say
kan-say
①趣味:ケロちゃんの飼育と競技銃のちょいいじり。
②好きな食べ物:コロちゃん
③年齢:思い出せない
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年02月10日

AP/GPのオリジナルグリップの加工-③




AP/GPのオリジナルグリップを語る上でもうひとつ問題となるのは、グリップ全体の厚みです。これまでは、正照準方向から見て垂直断面でのグリップの問題点を語りましたが、今回は水平方向の断面から見た問題点です。
 実銃には無いマガジンが全体の厚みをデザイン的に厚くしたと思われます。又一体型の中空構造でグリップの下側から型を抜いたようで、途中の凹凸の表現は、樹脂の厚みの範囲でしか表現できていません。また、前述の台形構造もこの事から発生した必然のようです。
厚みそのものは、手の大きな人には、許容範囲かもしれませんが、問題は幅と厚みにメリハリがなく、握ったときの手の感覚に方向性が伝わりにくい事です。
とりわけグリップ最後部(手首側)の部分の厚みは、手の形状に沿わない事とあいまって方向性の認識の悪さに繋がっています。極端に表現するとこの部分の厚みにより、正照準の握りが6時方向とすると、5時方向からしか握れないと言えます。或いは、手首の角度調整による修正はご法度ですから、指の掛かりを薄く握ることで回避するしかありません。
 そこで、修正策としては、以下図のように削り込みをしました。勿論、手首側の厚みはとりわけ削り込みが多くなります。握ったときの指の関節間のふくらみや、指の付け根のふくらみは、ホールド感や方向性の認識に少なからず影響を与えますので作りこみが必要です。
掌の真ん中辺りのグリップ断面図(多少デフォルメがありますが…)

上の図を描いていて連想したのが、“鯛の鯛”(鯛の胸びれの付け根の骨)です、地元近くの明石の天然鯛は有名です。春先が桜鯛と称し旬とされる事がありますが、実は今頃の寒い時期が身もしまり、油がのっておいしい時期です。刺身で食いたい!!~全くの余談です~
グリップに合わせてアナトミカルな話をしますと、“鯛の鯛”は殆どの魚に存在し(ふぐはよく解かりませんでした)不思議にもその魚と殆どフラクタル(相似)な優美な形をしています。魚を食べるとき探してみてください。
  

Posted by kan-say at 12:39Comments(0)オリジナルグリップ

2008年01月19日

AP/GPのオリジナルグリップの加工-②

裏側の写真もアップしましたのでご覧ください。
ビス穴が埋まる位、裏打ちしています。
成形材はレジンを使用しました。確か歯科用のレジンの流用でガンショップで以前販売していた物です。軽くて硬化速度が速く、ABS樹脂との重合も良く、硬化後の加工もし易い完璧な素材ですが、今も手に入るのかな?どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。(もっと良いものが出ているんでしょうね)
裏打ちと表現しましたが、勿論削り込んでいますので、殆どが表面に進出しています。

真横からの写真もどうぞ!

人差し指と中指の間に挟まる部分が、オリジナルはまるでいかりや長介の下唇のように垂れ下がっていてデザイン的に気になる部分でしたので、思い切って切断し、ヨーロッパ系のイケ面のような薄い唇に整形しました。
部分的には限界まで削り込みすぎて透けて見える部分もあります。見場は別として使い勝手は、木グリでも凌駕出来ないほど安定した構えが可能なグリップに仕上がっています(自画自賛)。  

Posted by kan-say at 12:05Comments(0)オリジナルグリップ

2008年01月06日

AP/GPのオリジナルグリップの加工ついて

AP/GPのオリジナルグリップの最たる問題点は、その台形の形状にあります。(おい!言い切ってるよ) その形状により、リアサイトを水平に構える為には、掌を斜めにしてグリップを保持する結果となっています。また最も短い小指でグリップの一番太い部分を保持する事となっています。これではリアサイトを水平に保持し続ける動作の継続の妨げになります。
改善方法としては、小指と繋がった、掌の下の厚い部位が当たるところを削り込み実銃グリップのような形状にする必要があります。
写真はオリジナルの加工後です。写真のように削るためには、裏から相当パテ等で裏打ちしてからの作業になります

以下実銃のグリップです
指の当たる部分の凸凹(フィンガーチャネルでしたっけ?)はあったほうが断然ホールド感が上がります。この部位の削りこみは難しいので、成形剤を盛り 握りこんで形成してみました。結果は完璧です、この上ないホールド感に酔いしれる日々…(※下の写真はバルタン星人ではありません)
横に写っている白いベースは、グリップと本体の隙間を埋めるために製作したスペーサーです。多くの人が問題視するグリップのがたつきを解消する為の部品です。これが無いと、銃本体の固定ネジを必要以上に締め付ける事になり、精度を悪化させる要因ともなりかねません。
  続きを読む

Posted by kan-say at 19:15Comments(0)オリジナルグリップ